お部屋探しから契約までの流れ
- STEP1下調べ
- STEP2問合せ
- STEP3ご案内
- STEP4申込
- STEP5入居審査
- STEP6重要事項説明 ・契約
STEP1 下調べが大切!
①予算(賃料など)、地域・立地条件・お部屋の広さ・設備など、自分で譲れない条件を決めて優先順位をつけておきましょう!
⇒リンク:生田駅周辺のエリア解説
②ネット・雑誌・店頭掲示などを利用して物件を探す!
本サイトより物件情報がご観覧いただけます。
▼生田不動産 運営サイト
生田不動産へ問合せをしよう!
気に入ったお部屋があれば、お申込み!
①お部屋を決定します。
⇒月々のお家賃や間取り、設備等を再度確認しよう!
⇒見積書なども作成可能ですので、お気軽にお声掛けください。
②申込書の記入・身分証の提示
⇒申込人の顔写真入り身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)
⇒学生の場合は保証会社の学割適用のため、学生証をご持参ください。
⇒大学・専門学校の新入生は保証会社の学割適用のため、合格通知の控えをご提出ください。
入居審査を行います
保証会社をご利用いただきます。その際、緊急連絡先の方へ保証会社から確認の電話が入る場合があります。
重要事項説明 【契約】
①重要事項等の説明
⇒店頭でのご説明の他、テレビ電話などを用いてのIT重説も対応可能です。
②各書類の説明
⇒入居にあたってのゴミ出しからライフラインの手続き等まで、詳細に説明いたします。
初期費用
●敷金
修繕費用や家賃滞納などに当てる目的で家主さん預けるお金です。退去時に清算される場合と、償却になる場合があります。
●礼金
家主さんに対して支払うお金です。
●仲介手数料
仲介をした不動産会社に支払うお金です。
●家賃
家賃は、前払いです。※月の途中から入居した場合は日割りで計算します。
●住宅総合保険料
入居者の加入は必須条件です。※主な保障内容(家財保障、修理費用保障、賠償責任保障、各種費用保険金)
●鍵交換
お部屋の鍵の交換費用です。
●安心入居サポート
24時間365日、入居中のお困りごとをサポートするシステムです。
必要書類【学生】
<行政機関発行の原本を提出のこと>
●入居者全員の住民票(三ヶ月以内取得のもの)
必要書類【一般】
<行政機関発行の原本を提出のこと>
●入居者全員の住民票(三ヶ月以内取得のもの)
●申込人の会社在籍(内定)証明書
●申込人の所得証明書(場合によっては、確定申告控えも可)
※新社会人・勤務年数の短い方で所得証明の発行が出来ない方はご相談ください。
積水ハウス施工!! 2口ガスコンロ対応。冷蔵...